【数秘術】恋愛対策は毎年アップデートが必要です!年ごとに数秘術的運命は変わります

数秘術はあなた自身の生年月日や名前から、さまざまなナンバーを導き、恋愛はもちろん未来を応援する占いです。
これまでさまざまなあなたに関するナンバーをご紹介し、あらゆる方向からあなたの恋愛を含めた未来について、幸せにつながるようお話してきました。
でも「これって一度占ったらずっとそうなのかしら」と考えたことはありませんか?
確かにあなた自身を占う数秘術では、生まれ持った名前と生年月日をもとにナンバーが求められるので、一度計算すればその後はずうっと結果は変わらないはずです。
しかし、今を生きている私たちにとってそんなことはもちろんありません。理由の一つが、ナンバーは人だけれなく、あらゆるものに宿ると考えられているからです。
例えば、その年、その土地など本当にさまざまなものにナンバーは存在します。
数秘術のイヤーナンバーとは?
ユニヴァーサルイヤーナンバーとは数秘術的にみた、その年がもつエネルギーのことを指します。
例えば去年2019年は
2+0+1+9=12
1+2=3
数秘3の年とだったと言うことになります。
今年2020年は、2+0+2+0=4
数秘4の年
というように導き出せるわけです。
あなた一人に限ったことではもちろんないのですが、数秘術でその年がもつエネルギーを求め知っておくことで、その年にうまく行きやすいことがわかり、数字の応援があなたに入りやすくなるのです。
ユニヴァーサルイヤーナンバーはあくまでも、世間全体のエネルギーですので、概要を下記にご紹介します。
ユニヴァーサルイヤーナンバー別
こんな年になる傾向
イヤーナンバー1の年
はじまりの年です。新しい価値観で世の中が動き出すきっかけがあります。
イヤーナンバー2の年
協力の年です。家族はもちろん友人や、それまで知らなかった人とのつながり、協力がテーマになります。
イヤーナンバー3の年
創造の年です。いままでのきっちり決まっているところに新しい考えが加わり、みんなでシェアすることでより、可能性が広がります。
イヤーナンバー 4の年
建設の年です。世間が一つになって具体的行動を起こし、結果を出すことが多く見られます。
イヤーナンバー5の年
変化の年です。世間の流れが大きく変わり、再生が起こることであらたな流れが生まれます。
イヤーナンバー6の年
調整の年です。世間の人々がひずみや歪みに気づき、自発的に行動することで収まりのいいところへ流れが変わります。
イヤーナンバー7の年
変革の年です。うわーっと盛り上がるというよりも静かにじわじわ改革がすすみ、新しい常識を作りあげるような変化が感じられます。
イヤーナンバー8の年
拡大の年です。さまざまな変化の結果、人々が成果を受け取り、それを隅々まで行きわたらせるよう流通が広がっていきます。
イヤーナンバー9の年
完成の年です。これまで見られた改革の流れが一度終わり、次の未来への新たな芽が出てくることが期待されます。
パーソナルイヤーナンバーとは?

ユニヴァーサルイヤーナンバーとは別に、個人年数(パーソナルイヤーナンバー)という数字があります。
こちらは、あなた自身のサイクルがわかるので、個人的により大きい計画を立てるのに使いやすい、と言えるのです。
パーソナルイヤーナンバーは1の年から9の年まであって、9年周期でひとつの流れが完結すると考えます。それぞれの数字の年にテーマがあり、それが繰り返されるというわけです。
詳細はかなり深い話になってしまうので割愛し、ここでは計算方法をご紹介します。
パーソナルイヤーの求め方
パーソナルイヤーは、その年の西暦+誕生月+誕生日で求められます。
2月2日生まれの方の2020年のパーソナルイヤーナンバーは以下のように計算します。
2+0+2+0+2 + 2 = 8
※ちなみにこのナンバーは1月1日からスタートするわけではありません。パーソナルイヤーは誕生日基準で始まると考えることが多くあります。誕生日を迎えるまでは、前の年とみなします。
パーソナルイヤー ごとのイベント
- =リーダー的存在としてスタートする
- =仲が深まり友人との繋がりが強くなる
- =楽しさが多く生まれ創造する喜びが得られる
- =安定して過ごすことができ落ち着きをもって過ごせる
- =行動することが多くなり変化が感じられる
- =愛や母性にあふれ周囲への感謝が生まれる
- =勝利や突き抜ける喜びが感じられ、何かに打ち込める
- =繁栄や豊かさが感じられ、精神的に大きなゆとりが生まれる
- =それまでやってきたことに完成の形が見られ、それによる知恵の結集があなたのものとなる
実際、2や6の年に結婚、5の年に引越しや転職をしている人が多いようです。
まとめ
時の流れとともに、世の中はもちろんあなた自身が変化をしていくことは当然のことです。でもなかなか変わることって難しい、数秘術はそんなちょっと腰が引けてしまうような、憶病になってしまうことを応援してくれます。
うまく世の中の流れに乗って、ぜひあなた自身の幸せにつなげてください、応援しています。

美しいものが大好き、超現実派の専門職理系女子。美しくも厳しいバレエの世界でモチベーションを保てるよう、家族や友人のために始めた、得意分野の「数字」を読む「数秘術」「ヌメロロジー」が大好評。また仕事で鍛えた情報収集力に、オリジナルの分析を加え、数々の占いをご紹介しています。占いの結果は、必ずその方の未来に役に立つよう、わかりやすく前向きにお話しすることがモットーです。サイト名:onikoさんちの毎日バレエ~たまに占い