【数秘術】基礎編:あなたの恋愛を全方位から分析!未来へつながる数秘術

突然ですが、あなたはだれですか?
「え?私??・・・ええと oniko です、40歳です」
あなたという人物の重要な情報と言えば、「生年月日」と「名前」ではないでしょうか。
人にとって持っていることが当たり前の、生まれた日時と受け取った名前。
実はその人の生まれ持った素質や運命、もちろん恋愛への向き合い方ともリンクしているのです。
どういったことにときめいたり惹かれたりするのか、愛したいのか愛されたいのか、そしてどんなことが許せてどんなことなら許せないのか…
数秘術であなたの姿をあらゆる角度から分析できてしまうのです。
数に恋した?!古代から伝わる数秘術
人間は生まれてきたときに、どんな人生を送るのかをすでに自分で決めており、そのキーを数字の暗号として自分の「生年月日」と「名前」に持ってくる、と数秘術では考えます。
そのキーを特定の数式で得ようとする数秘術は、かなり歴史がありその昔、古代ギリシャの時代から伝わる占術です。
そもそもは「一つ一つの数には意味がある」という考えで数学の神秘に魅せられた、恋愛とは全く無縁の古代ギリシャの数学者であり、哲学者でもあったピタゴラスまでさかのぼってしまうのですね。
「ピタゴラスの定理」で有名な学者ピタゴラスは「数には一つ一つ全て意味があり、この世界は全て数で表すことができる」と
紀元前6世紀〜5世紀に、まるで「数字」に恋してしまったような考え方だったのです。
そして2000年以上の歴史の中で、数秘術は大きく2つに分かれていきました。カバラ数秘術と現代数秘術(モダンヌメロロジー)です。
有名な2つの数秘術の特徴

カバラ数秘術は神様からの贈り物
カバラとは、ヘブライ語で「受け入れる」を意味する言葉で、神から人間に伝えられた神秘という意味で使われます。
そしてそのユダヤの神から授かった神秘主義を 、読み解くキーとして「数字」が使われたことが、カバラ数秘術の元になっています。
モダンヌメロロジーは幸せになるための自分探し
アメリカで20世紀初めに生まれたモダンヌメロロジーは、「人間は肉体を得てこの世に誕生する前に、現世における課題や道筋を選択する」という考えがもとになっています。
人間一人一人に与えられた「数」は偶然のものではなく、私たちの魂が選んだものであり、そこに自分を知るキーが隠れていると考えるのです。
この数秘術シリーズでは「モダンヌメロロジー」を紹介します。
あなたという人を特に恋愛分野で全方位から分析できる現代数秘術、モダンヌメロロジー(以降「数秘術」と呼びます)。
楽しいけど忙しい、恋する時間も短くなりがちな現代の世に生きるあなたを前向きに導いてくれる、新たな自分を知るきっかけになるでしょう。
数秘術に必要なのは生年月日と名前だけ
ちょっと信じがたいかもしれませんが、数秘術では子供の生年月日は親がコントロールできるものではなく、生まれてくる子供が自ら選んで生まれてくると考えます。
それは、自然分娩、早産、帝王切開、どんな場合も当てはまります。
そして名前も、ご両親が一生懸命決めているようで、実は子供自身が決めさせている、と言います。
つまり、みなさんの生年月日や名前は、みなさん自身が生まれる前に決めてきているということです。
人生に関わるキーを生年月日や名前に隠し、その数字に刻んで、生まれてきたのです。
この考えを受け入れることで、どんな人のことも、例えば自分自身だけでなく、こっそり気になる彼や、味方にしておきたい彼の友人のことを深く知ることができるんです。
必要なのは、その人の正確な生年月日(必ずその生まれた年まで調べてくださいね)、そして本名(あだ名では本質を知ることはできません)のふたつだけです。
数秘術はあらゆる角度からからその人を分析します

詳しい計算方法は次回にご紹介しますが、数秘術で計算される数字は全部で8つです。
それぞれが異なった意味を持ち、その人をさまざまな方向から表現してくれるのです。
LP(ライフパスナンバー)
努力しなくても自然とできること例)優しい話し方、明るい声調子、自然な笑顔
D(ディスティニーナンバー)
この人生でやると決まっている使命
例)お互いを高め合う相手を探す、自分の魅力で相手を翻弄しがち
S(ソウルナンバー)
潜在的な欲求
例)愛されたい、愛したい、追いかけたい
P(パーソナルナンバー)
周りの人から見られている印象
例)おだやかな雰囲気、自然とあふれる色気、清楚な空気感
M(マチュリティナンバー)
運命を進んだ結果得られるもの
例)安らぎを与える態度、ふとしたときに魅せる女っぽさ
B(バースデーナンバー)
才能を活かせないときの調整
例)へこたれない根性、見せずにできる努力
IT(インテンシティナンバー)
自分で意識すると使える強み
例)気丈にふるまえる、平静を装える
LL(ライフレッスンナンバー)
無意識に苦手と感じること
例)相手のテンションの高さ、自由の制限、愛情表現の有無
これからひとつずつ、具体的に占いながら説明していくのでたくさんあって混乱しそうなあなたでも大丈夫ですよ。
数秘術で自分を知って穏やかな幸せを手に入れましょう

古代から長い間研究され、現代に合わせて必要ないものは淘汰され洗練された数秘術は、占いと言うよりも「統計学」と表現する人もいるほどです。
「どんな人と恋をして、どんな幸せをどんなふうに感じていきたいか」を、「自分自身」で決めて生まれてきた。
そう言われても「そんなことってある?」半信半疑かもしれません。
でも、みなさんがご自身のもつ数字の意味を知ったとき、「そうだったんだ・・!!」と今までの恋の悩みが解決し、穏やかな気持ちにきっとなるはずです。
次回から、一つ一つのナンバーについて詳しくお話ししていきますね♪

美しいものが大好き、超現実派の専門職理系女子。美しくも厳しいバレエの世界でモチベーションを保てるよう、家族や友人のために始めた、得意分野の「数字」を読む「数秘術」「ヌメロロジー」が大好評。また仕事で鍛えた情報収集力に、オリジナルの分析を加え、数々の占いをご紹介しています。占いの結果は、必ずその方の未来に役に立つよう、わかりやすく前向きにお話しすることがモットーです。サイト名:onikoさんちの毎日バレエ~たまに占い